top of page
医王山 薬王寺
About: Headliner
薬王寺について
創 建
昭和19年5月 広島市西区中広町に
真言宗の教義を広め、
正法興隆、世界平和、万民豊楽、
善願成就の発願のもと、
大僧正日和佐了眞和尚により創建。
受付時間
原則午前9時から午後5時まで
但し、行事等の予約が入っている場合など
電話の応対をいたしかねる場合がございます。
その場合はメッセージを残して頂けますと
後日、こちらから折り返し御連絡致します。

About: About


寺院施設
当寺内は、全館バリアフリーでございます。
車椅子の方も不自由なくご利用いただけます。(ただし、付き添いの方は必要です)
葬儀や諸供養・諸祈願、写経等を行う本堂の他、茶室、
会食・会合等自在に使える座席(20~30席)がございます。
茶器、湯呑み、グラス等もご利用いただけます。
(お茶の準備等は御持参頂けますと幸いです)
現代日本画家 斉藤和先生の代表作が、皆様を優しくお迎えいたします。
About: About

御本尊
「薬師如来」をはじめ・・・
●十一面観音立像(高さ2メートル)
●延命地蔵菩薩像、水子地蔵尊像
●不動三尊像
●弘法大師座像
(高さ120センチ、幅130センチ)
などを安置しております。
About: About
bottom of page